日 時 | テ ー マ | 開 催 場 所 等 |
---|---|---|
令和3年11月25日 終 了 |
雇用管理責任者講習: これからの労務管理のあり方 |
場 所:ホテルセントヒル長崎(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和3年11月17日 終 了 |
人材育成のための人事考課の考え方・進め方 |
場 所:大久保大黒町ビル新館4階(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和3年11月10日 終 了 |
職員の働きがいと定着のための 目標面接の考え方・進め方 |
場 所:大久保大黒町ビル新館4階(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和3年10月26日 終 了 |
雇用管理責任者講習: これからの労務管理のあり方 |
場 所:佐世保相浦地区コミュニティーセンター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和3年10月15日 終 了 |
職場のハラスメントの防止について |
場 所:オンライン 主 催:長崎県児童養護施設協議会 |
令和3年9月16日 終 了 |
働き方改革 Q&Aでわかる実務の疑問 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
令和3年9月1日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則・ 雇用契約書作成のポイント |
場 所:長崎県庁(長崎市) 主 催:長崎県労働政策課 |
令和3年8月25日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則・ 雇用契約書作成のポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:長崎県労働政策課 |
令和3年2月18日 終 了 |
同一労働同一賃金 〜中小企業の対応策〜 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
令和2年11月13日 終 了 |
パワハラ防止法の対応 | 場 所:長崎県市町村会館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和2年10月16日 終 了 |
労務トラブルの事前対応 | 場 所:諫早市福祉センター(諫早市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和2年9月4日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則・ 雇用契約書作成のポイント |
場 所:長崎県庁(長崎市) 主 催:長崎県労働政策課 |
令和2年8月26日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則・ 雇用契約書作成のポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:長崎県労働政策課 |
令和2年7月20日 終 了 |
園長・管理者研修会: 働きやすい職場づくりのために |
場 所:西彼保健福祉センター(西海市) 主 催:西海内海保育会 |
令和2年3月10日 終 了 |
介護従事者に対する労務管理 | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:長崎県認知症グループホーム連絡協議会 |
令和2年1月23日 終 了 |
同一労働同一賃金の対応 | 場 所:長崎商工会議所(長崎市) 主 催:長崎商工会議所 |
令和2年1月20日 終 了 |
同一労働同一賃金の対応 | 場 所:長崎県総合福祉センター(長崎市) 主 催:長崎県保育協会青年部 |
令和1年11月25日 終 了 |
スマホ時代の就業規則のポイント | 場 所:セントラルホテル佐世保(佐世保市) 主 催:佐世保沖新地区工業協同組合 |
令和1年11月18日 終 了 |
管理者研修:働き方改革の対応 | 場 所:ホテルニュー長崎(長崎市) 主 催:長崎県保育協会 |
令和1年11月14日 終 了 |
雇用管理責任者講習:職員の働きがいと高い 成果のための人事考課の考え方・進め方 |
場 所:佐世保相浦地区公民館(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和1年11月13日 終 了 |
働き方改革関連法の対応ついて | 場 所:長崎インターナショナルホテル(大村市) 主 催:大村商工会議所 |
令和1年11月8日 終 了 |
職員の採用・定着のための職場環境の 整備のポイント |
場 所:九十九島ベイサイドホテル&リゾートフラッグス(佐世保市) 主 催:佐世保・県北圏域介護人材育成・確保対策地域連絡協議会 |
令和1年10月29日 終 了 |
雇用管理責任者講習:職員の働きがいと高い 成果のための人事考課の考え方・進め方 |
場 所:大久保大黒町ビル新館2階(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和1年10月8日 終 了 |
働き方改革関連法の対応ついて | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 女性会 |
令和1年9月19日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者A :上司の心得と部下管理のコツ |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
令和1年9月5日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者@ :パワハラと言われない叱り方のコツ |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
令和1年9月4日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則・ 雇用契約書作成のポイント |
場 所:長崎県庁(長崎市) 主 催:長崎県労働政策課 |
令和1年7月30日 終 了 |
働き方改革関連法の対応ついて | 場 所:長崎南商工会(長崎市) 主 催:長崎南商工会 |
令和1年7月23日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則・ 雇用契約書作成のポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:長崎県労働政策課 |
令和1年7月4日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材A :活き活きした組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
令和1年6月28日 終 了 |
介護事業所のための働きやすい・ 働きがいのある職場づくりのポイント |
場 所:東彼杵町総合会館(東彼杵町) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
令和1年6月24日 終 了 |
働き方改革関連法の対応について |
場 所:アルカスさせぼ(佐世保市) 主 催:税理士会佐世保支部 |
令和1年6月22日 終 了 |
ライフプランの必要性と社会保険の基礎知識 |
場 所:ホテルリソル佐世保(佐世保市) 主 催:ソニー生命佐世保支社所 |
令和1年6月20日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材@ :活き活きした自分づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
令和1年6月4日 終 了 |
働き方改革関連法の対応 〜福祉施設で取り組む際の留意点〜 |
場 所:ザ・ホテル長崎BWプレミアコレクション(長崎市) 主 催:長崎県老人福祉施設協議会 |
令和1年5月23日 終 了 |
働き方改革関連法の対応について | 場 所:九十九島ベイサイドホテル&リゾートフラッグス(佐世保市) 主 催:佐世保老施協 |
平成31年4月22日 終 了 |
働き方改革関連法の対応について | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成31年4月16日 終 了 |
働き方改革関連法の対応について | 場 所:セントラルホテル佐世保(佐世保市) 主 催:佐世保西ロータリークラブ |
平成31年3月4日 終 了 |
働き方改革関連法の対応について | 場 所:長崎県総合福祉センター(長崎市) 主 催:長崎県保育協会 |
平成31年2月18日 終 了 |
介護従事者に対する労務管理について | 場 所:佐世保労働福祉センター(佐世保市) 主 催:長崎県グループホーム連絡協議会 |
平成31年2月12日 終 了 |
人材育成のための人事考課の進め方 | 場 所:長崎県庁(長崎市) 主 催:長崎県若者定着課 |
平成31年2月5日 終 了 |
働き方改革関連法の対応 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成30年12月11日 終 了 |
働き方改革関連法の対応 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保市北部商工会 |
平成30年11月16日 終 了 |
労務トラブルを防止のための事前対策 〜採用から在職中、退職まで |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成30年10月30日 終 了 |
ベテラン社員の指導力アップ! パワハラと言われない叱り方のコツ |
場 所:長崎県庁(長崎市) 主 催:高齢・障害・求職者雇用支援機構 長崎支部 |
平成30年10月18日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者A :部下の働きがいと高い成果のための評価 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成30年10月4日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者@ :パワハラと言われない叱り方のコツ |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成30年9月25日 終 了 |
青年部研修会A:採用・定着のポイント | 場 所:東彼商工会本所(川棚町) 主 催:東彼商工会青年部 |
平成30年9月19日 終 了 |
働き方改革に対応する 労働時間管理実務セミナー |
場 所:長崎商工会議所(長崎市) 主 催:長崎商工会議所 |
平成30年9月18日 終 了 |
青年部研修会@:従業員採用の基礎知識 | 場 所:東彼商工会本所(川棚町) 主 催:東彼商工会青年部 |
平成30年9月30日 終 了 |
パワハラと言われない叱り方のコツ | 場 所:海光園(松浦市) 主 催:県北地区老人福祉施設連絡協議会 |
平成30年8月28日 終 了 |
創業応援セミナー :労務管理と人材育成のポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成30年8月23日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則 ・雇用契約書作成のポイント |
場 所:長崎県庁(長崎市) 主 催:長崎県労働政策課 |
平成30年7月25日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則 ・雇用契約書作成のポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:長崎県労働政策課 |
平成30年7月6日 終 了 |
アンガーマネジメントについて | 場 所:セントラルホテル佐世保(佐世保市) 主 催:佐世保市倫理法人会 |
平成30年7月4日 終 了 |
働き方改革の概要と労働時間管理のポイント | 場 所:山澄地区公民館(佐世保市) 主 催:長崎県児童養護施設協議会 |
平成30年6月14日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材B :持ち味の窓ワーク |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成30年6月8日 終 了 |
働き方改革に対応する労働時間管理のポイント | 場 所:サンプリエール(長崎市) 主 催:長崎県私立学校事務長会 |
平成30年5月31日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材A :活き活きした組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成30年5月17日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材@ :活き活きした自分づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成30年3月31日 終 了 |
パワハラ防止策と アンガーマネジメントについて |
場 所:アルカスさせぼ(佐世保市) 主 催:長崎県司法書士会佐世保支部 |
平成30年3月29日 終 了 |
職場のいじめ・いやがらせ問題と アンガーマネジメント |
場 所:大村市中央公民館(大村市) 主 催:大村市認知症グループホーム連絡協議会 |
平成30年3月22日 終 了 |
労働基準法の規定に基づき、適切な 介護従事者の労務管理について理解する |
場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:長崎県認知症グループホーム連絡協議会 |
平成30年3月7日 終 了 |
職場のいじめ・いやがらせ問題と アンガーマネジメント |
場 所:九十九島ベイサイドホテル&リゾートフラッグス(佐世保市) 主 催:佐世保・県北圏域介護人材育成・確保対策地域連絡協議会 |
平成30年3月5日 終 了 |
生産性向上のための人材マネジメント、 (社員の育成・活用・評価・処遇)のポイント |
場 所:東彼商工会本所(川棚町) 主 催:東彼商工会川棚支所青年部 |
平成30年2月28日 終 了 |
労働基準法の規定に基づき、適切な 介護従事者の労務管理について理解する |
場 所:福江文化会館(五島市) 主 催:長崎県認知症グループホーム連絡協議会 |
平成30年2月23日 終 了 |
無期転換制度の対応及び処遇改善における 就業規則改定のポイント |
場 所:川棚中央公民館(川棚町) 主 催:東彼地区保育会・大村市保育会 |
平成29年12月12日 終 了 |
労務管理セミナー | 場 所:東彼商工会本所(川棚町) 主 催:東彼商工会 |
平成29年12月5日 終 了 |
組織人としての仕事の進め方 | 場 所:諫早市健康福祉センター(諫早市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成29年11月7日 終 了 |
創業セミナー:労務トラブル防止のためには 〜採用から在職中、退職まで〜 |
場 所:松浦商工会議所(松浦市) 主 催:松浦商工会議所 |
平成29年10月27日 終 了 |
生産性向上と労働時間管理 (仕事の進め方)の改善 |
場 所:アルカス佐世保(佐世保市) 主 催:長崎県社会保険労務士会 |
平成29年10月25日 終 了 |
労務トラブル防止のための事前対応 〜採用から在職中、退職まで〜 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成29年8月23日 終 了 |
人材育成のための人事考課の考え方・進め方 | 場 所:大久保大黒町ビル新館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成29年8月11日 終 了 |
人材育成のための人事考課の考え方・進め方 | 場 所:佐世保中央公民館(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成29年8月3日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材A :活き活きした組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成29年7月25日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則 ・雇用契約書作成ののポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:長崎県労働政策課 |
平成29年7月24日 終 了 |
長時間労働に対する労務管理のあり方 | 場 所:大村商工会議所(大村市) 主 催:大村商工会議所 |
平成29年7月20日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材@ :活き活きした自分づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成29年7月19日 終 了 |
職員の働きがい・定着促進のための 目標面接の考え方・進め方 |
場 所:大久保大黒町ビル新館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成29年7月17日 終 了 |
職員の働きがい・定着促進のための 目標面接の考え方・進め方 |
場 所:佐世保市中央公民館(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成29年6月28日 終 了 |
トラブルを回避する就業規則 ・雇用契約書作成ののポイント |
場 所:大村商工会議所(大村市) 主 催:大村商工会議所 |
平成29年6月8日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者@ :アンガーマネジメント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成29年4月5日 終 了 |
新入社員セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成29年2月9日 終 了 |
安心安全な職場づくりと組織の活性化 | 場 所:長崎県勤労福祉会館(長崎市) 主 催:長崎県雇用労働政策課 |
平成28年11月17日 終 了 |
雇用管理者研修:人事管理 | 場 所:江迎地区文化会館(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成28年10月27日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者A :情報の共有化によるマネジメント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成28年10月26日 終 了 |
労務トラブル防止のための事前対応 〜採用から在職中、退職まで〜 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成28年10月18日 終 了 |
雇用管理者研修:賃金管理 | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成28年10月13日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者@ :安心安全な職場環境づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成28年8月24日 終 了 |
経営支援員研修 | 場 所:セントヒル長崎(長崎市) 主 催:長崎商工会議所 |
平成28年8月3日 終 了 |
労務トラブルを防止する事前対策 | 場 所:東彼商工会本所(川棚町) 主 催:東彼商工会 |
平成28年7月26日 終 了 |
トラブル防止のための就業規則 ・雇用契約書作成のポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:長崎県労働政策課 |
平成28年7月21日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材A :活き活きした組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成28年7月12日 終 了 |
書記分科会研修:就業規則の整備と マイナンバーの対応について |
場 所:千登勢旅館(大村市) 主 催:長崎県児童養護施設協議会 |
平成28年7月7日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材@ :活き活きした自分づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成28年5月30日 終 了 |
これからの労務管理のあり方 | 場 所:アイトワ(佐世保市) 主 催:佐世保沖新地区工業協同組合 |
平成28年5月13日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:セントラルホテル佐世保(佐世保市) 主 催:佐世保市倫理法人会 |
平成28年4月11日 終 了 |
新人社員セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成28年3月14日 終 了 |
介護従事者に対する労務管理について | 場 所:佐世保労働福祉センター(佐世保市) 主 催:長崎県グループホーム連絡協議会 |
平成28年2月2日 終 了 |
マイナンバー制度と企業の対応 | 場 所:三重商工会外海支所(長崎市) 主 催:三重商工会外海支所 |
平成28年1月30日 終 了 |
マイナンバー制度と事務所の対応 | 場 所:長崎県建設総合会館(長崎市) 主 催:長崎県司法書士会 |
平成28年1月20日 終 了 |
これからの労務管理のあり方 | 場 所:江迎町文化会館(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成28年1月19日 終 了 |
マイナンバー制度の概要と対応 | 場 所:九十九島ベイサイドホテル(佐世保市) 主 催:長崎県宅建協会佐世保支部 |
平成27年12月4日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:ベストウェスタンプレミアホテル長崎(長崎市) 主 催:長崎県漁業協同組合連合会 |
平成27年11月17日 終 了 |
雇用管理者研修:人事管理 | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成27年11月5日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:東彼商工会波佐見支所(波佐見町) 主 催:東彼商工会 |
平成27年10月29日 終 了 |
マイナンバー制度と企業の対応 | 場 所:長崎市立図書館 多目的ホール(長崎市) 主 催:長崎県社会保険労務士会 |
平成27年10月28日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:長崎県市町村会館(長崎市) 主 催:満喜(株) |
平成27年10月27日 終 了 |
労務トラブル防止のための事前対応 〜採用から在職中、退職まで |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成27年10月22日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者A :情報の共有化によるマネジメント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成27年10月21日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:サンプリエール(長崎市) 主 催:長崎法人会 |
平成27年10月20日 終 了 |
マイナンバー制度と企業の対応 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保市) 主 催:長崎県社会保険労務士会 |
平成27年10月15日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:五島市商工会(五島市) 主 催:五島商工会 |
平成27年10月8日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者@ :安心安全な職場環境づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成27年10月5日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:長崎県総合福祉センター(長崎市) 主 催:長崎県保育協会 |
平成27年9月8日 終 了 |
パワハラ防止対策とアンガーマネジメント | 場 所:雲仙市吾妻町ふるさと会館 主 催:島原地域広域市町村圏組合 |
平成27年8月27日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:大村市民会館 大会議室(大村市) 主 催:長崎県保育協会青年部 |
平成27年7月16日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材A :活き活きした組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成27年7月15日 終 了 |
トラブル防止のための就業規則 ・雇用契約書作成のポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所、県北振興局労政課 |
平成27年7月10日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:長崎ブリックホール(長崎市) 主 催:ダイワボウ情報システム |
平成27年7月2日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材@ :活き活きした自分づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成27年6月25日 終 了 |
マイナンバー制度の対応 | 場 所:東彼商工会(川棚町) 主 催:東彼商工会 |
平成27年6月2日 終 了 |
労働法改正と企業の実務対応 | 場 所:壱岐商工会(壱岐市) 主 催:壱岐商工会 |
平成27年5月26日 終 了 |
改正パートタイム労働法と 労働時間法制のこれから |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成27年4月13日 終 了 |
新入社員セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成27年1月30日 終 了 |
高年齢者雇用安定法セミナー | 場 所:ハローワーク佐世保(佐世保市) 主 催:長崎労働局 |
平成27年1月27日 終 了 |
これからの労務管理のあり方 | 場 所:川棚町中央公民館(川棚町) 主 催:長崎県保育協会青年部 |
平成27年1月22日 終 了 |
雇用管理者研修:賃金管理 | 場 所:大久保大黒町ビル新館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成26年12月26日 終 了 |
社会保険の実務知識 |
場 所:長崎県JA会館(長崎市) 主 催:長崎県農業協同組合中央会 |
平成26年11月26日 終 了0 |
パワハラ防止対策とアンガーマネジメント |
場 所:大久保大黒町ビル新館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成26年11月21日 終 了 |
労務トラブル対策セミナー | 場 所:佐世保市北部商工会(佐世保市) 主 催:佐世保市北部商工会 |
平成26年11月19日 終 了 |
パワハラ防止対策とアンガーマネジメント | 場 所:佐世保労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成26年11月18日 終 了0 |
労務トラブル対策セミナー | 場 所:大村商工会議所(大村市) 主 催:大村商工会議所 |
平成26年11月12日 終 了 |
就業規則作成セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所、県北振興局労政課 |
平成26年10月24日 終 了 |
労務トラブル防止のための事前対応 〜採用から在職中、退職まで |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成26年10月23日 終 了 |
労務の基礎 | 場 所:日新火災佐世保支社(佐世保市) 主 催:日新火災佐世保支社 |
平成26年10月15日 終 了 |
Disc理論による自己理解・他者理解 | 場 所:長崎県市町村会館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成26年10月10日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者A 〜情報の共有化によるマネジメント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成26年10月5日 終 了 |
創業セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成26年9月25日 終 了 |
従業員雇用のポイント | 場 所:損保ジャパン日本興亜佐世保支店(佐世保市) 主 催:損保ジャパン日本興亜佐世保支店 |
平成26年9月25日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者@ 〜安心安全な職場環境づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成26年9月16日 終 了 |
雇用管理者研修:労働時間 | 場 所:大黒町ビル新館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成26年7月9日 終 了 |
パワハラ防止対策とアンガーマネジメント | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成26年7月2日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材B 〜活き活きした自分づくり、組織づくりB |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成26年6月26日 終 了 |
雇用管理者研修:総合コース | 場 所:佐世保労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成26年6月20日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材A 〜活き活きした自分づくり、組織づくりA |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成26年6月18日 終 了 |
雇用管理者研修:総合コース | 場 所:大黒町ビル新館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成26年6月4日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材@ 〜活き活きした自分づくり、組織づくり@ |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成26年4月9日 終 了 |
新入社員セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成26年3月12日 終 了 |
介護従事者に対する労務管理について |
場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:長崎県認知症グループホーム連絡協議会 |
平成26年2月7日 終 了 |
組織人としての仕事の進め方 |
場 所:JAさせぼホール(佐世保市) 主 催:県北地区施設交友会 |
平成25年11月25日 終 了 |
福祉・介護施設に必要な人事・労務管理 及び人材育成 |
場 所:五島市役所(五島市) 主 催:五島老人福祉施設協議会 |
平成25年11月20日 終 了 |
就業規則作成セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所、県北振興局労政課 |
平成25年11月7日 終 了 |
最近の法改正と労務管理のポイント 〜労務リスクの入口と出口 |
場 所:たびら活性化センター(平戸市) 主 催:県北地区老人福祉施設連絡協議会 |
平成25年11月6日 終 了 |
人材の育成・確保を図るためのキャリアパス | 場 所:長崎市立図書館 多目的ホール(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成25年10月25日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者 〜部下育成の着眼点 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成25年10月21日 終 了 |
人材の育成・確保を図るためのキャリアパス | 場 所:佐世保労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成25年10月10日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者 〜これからの労務管理のあり方 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成25年10月3日 終 了 |
最近の法改正と労務管理のポイント 〜労務リスクの入口と出口 |
場 所:東彼商工会(川棚町) 主 催:東彼商工会 |
平成25年9月20日 終 了 |
労務リスクの入口と出口 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成25年9月12日 終 了 |
トラブル事例から学ぶ労務管理 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保市) 主 催:アマノ株式会社 |
平成25年7月19日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材 〜仕事のプロを目指して |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成25年7月4日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材 〜活き活きした自分づくり、組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成25年6月7日 終 了 |
労働法改正について | 場 所:レオプラザホテル佐世保(佐世保市) 主 催:長崎県私立学校事務長会 |
平成25年6月3日 終 了 |
非正規雇用の留意点 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 サービス部会 |
平成25年4月24日 終 了 |
高年齢者雇用安定法セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成25年4月10日 終 了 |
新入社員セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成25年3月15日 終 了 |
介護従事者に対する労務管理について | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:長崎県グループホーム連絡協議会 |
平成25年3月1日 終 了 |
人事・労務管理を円滑に行うために | 場 所:諫早文化会館(諫早市) 主 催:長崎県保育協会 |
平成25年2月26日 終 了 |
改正高年齢者雇用安定法の実務対策 | 場 所:佐世保機械金属工業協同組合(佐世保市) 主 催:佐世保機械金属工業協同組合 |
平成25年2月7日 終 了 |
改正労働法の内容と対策セミナー | 場 所:壱岐市商工会本所(壱岐市) 主 催:壱岐市商工会 |
平成25年1月16日 終 了 |
情報の共有化によるマネジメント | 場 所:西海総合福祉センター(西海市) 主 催:西海市福祉施設連絡協議会 |
平成24年11月29日 終 了 |
法令と労働環境の変化への留意点 | 場 所:大村商工会議所(大村市) 主 催:大村商工会議所 |
平成24年11月28日 終 了 |
最近の労働問題とそれに係わる 労務管理はどうすれば良いか |
場 所:セントヒル長崎(長崎市) 主 催:長崎雇用対策協会 |
平成24年11月15日 終 了 |
最近の労働関係法改正の実務的対応について | 場 所:県北振興局(佐世保市) 主 催:長崎県県北振興局 労政課 |
平成24年11月14日 終 了 |
情報の共有化によるマネジメント | 場 所:佐世保労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成24年11月13日 終 了 |
創業塾〜従業員雇用のポイント | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成24年11月8日 終 了 |
労務トラブルの事前対策 | 場 所:佐世保玉屋8階ホール(佐世保市) 主 催:親和銀行青々会、躍親会 |
平成24年10月19日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材 〜仕事のプロを目指して |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成24年10月17日 終 了 |
情報の共有化によるマネジメント | 場 所:メルカつきまち(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成24年10月5日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材 〜活き活きした自分づくり、組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成24年9月20日 終 了 |
最近の労働法改正・労務トラブルに 対応できる就業規則見直しの実務 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成24年9月19日 終 了 |
最近の労働法改正・労務トラブルに 対応できる就業規則見直しの実務 |
場 所:東彼商工会(川棚町) 主 催:東彼商工会 |
平成24年7月27日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者 〜これからの労務管理のあり方 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成24年7月13日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者 〜職場環境の整備と人材育成 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成24年6月19日 終 了 |
労務トラブルの事前対策 | 場 所:佐世保市民交流プラザ(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 青年部 |
平成24年5月16日 終 了 |
情報の共有化によるマネジメント | 場 所:島原ハローワーク(島原市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成24年4月24日 終 了 |
労務管理担当者研修会 | 場 所:出島交流会館(長崎市) 主 催:長崎県社会福祉協議会 福祉人材研修センター |
平成24年4月11日 終 了 |
会員事業所新入社員研修 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成24年3月21日 終 了 |
労務トラブルの事前対策 | 場 所:県北振興局(佐世保市) 主 催:長崎県県北振興局 労政課 |
平成24年3月19日 終 了 |
介護従事者に対する労務管理について | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:長崎県グループホーム連絡協議会 |
平成24年2月27日 終 了 |
労務トラブルの事前対策 | 場 所:壱岐市商工会(壱岐市) 主 催:壱岐市商工会 |
平成24年2月16日 終 了 |
介護労働者の人事管理 | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成24年1月14日 終 了 |
事務所の労務関係における実務上の 問題点とその対策 |
場 所:長崎県建設総合会館(長崎市) 主 催:長崎県司法書士会 |
平成23年12月21日 終 了 |
就業規則作成セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:長崎県県北振興局労政課 |
平成23年12月9日 終 了 |
社会保険の手続きと労務管理 | 場 所:佐世保市総合教育センター(佐世保市) 主 催:佐世保市グループホーム連絡協議会 |
平成23年11月17日 終 了 |
介護労働者の労働時間管理 | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成23年10月26日 終 了 |
労務トラブルの事前対策 | 場 所:たびら活性化センター(平戸市) 主 催:県北地区老人福祉施設連絡協議会 |
平成23年10月19日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材 〜仕事のプロを目指して |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成23年10月7日 終 了 |
佐世保産業塾:若手中核人材 〜活き活きした自分づくり、組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 産業塾 |
平成23年10月6日 終 了 |
大きな出費をまねく労務リスク | 場 所:大村商工会議所(大村市) 主 催:大村商工会議所 |
平成23年9月22日 終 了 |
労務トラブルの事前対策 | 場 所:東彼商工会本所(川棚町) 主 催:東彼商工会 |
平成23年9月20日 終 了 |
労務トラブルの事前対策 | 場 所:佐世保卸団地協同組合(佐世保市) 主 催:佐世保卸団地協同組合 |
平成23年9月13日 終 了 |
事務のスペシャリストを目指して | 場 所:長崎市社会福祉協議会(長崎市) 主 催:長崎市老人福祉施設協議会 |
平成23年8月29日 終 了 |
人事考課を人材育成に活用する | 場 所:ハウステンボスジェイアール全日空ホテル (佐世保市) 主 催:県央地区老人福祉施設連絡協議会 |
平成23年8月24日 終 了 |
経営支援員研修 〜最近の労働問題と労務管理のポイント |
場 所:セントヒル長崎(長崎) 主 催:長崎商工会議所 |
平成23年7月20日 終 了 |
これからの労務管理のあり方と 活用できる助成金 |
場 所:長崎県教育文化会館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成23年7月15日 終 了 |
九社連老施協職員研究大会 〜自育を促す職場づくり |
場 所:全日空グラバーヒル(長崎市) 主 催:長崎県老人福祉施設協議会 |
平成23年7月8日 終 了 |
佐世保産業塾:中堅管理者 〜職場環境の整備と人材育成 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成23年6月21日 終 了 |
人事考課を人材育成に活用する | 場 所:佐世保保育会研修室(佐世保) 主 催:佐世保保育会青年部 |
平成23年6月3日 終 了 |
人事考課を人材育成に活用する | 場 所:ベストウエスタンプレミアホテル(長崎市) 主 催:長崎市老人福祉施設協議会 |
平成23年4月30日 終 了 |
人事育成のための人事考課の進め方 | 場 所:松浦シティホテル(松浦市) 主 催:県北地区老人福祉施設連絡協議会 |
平成23年4月21日 終 了 |
能力開発啓発セミナー 〜人材育成のための人事考課の進め方 |
場 所:長崎県教育文化会館(長崎市) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成23年3月13日 終 了 |
介護従事者に対する労務管理について | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保) 主 催:長崎県グループホーム連絡協議会 |
平成23年2月12日 終 了 |
FPが知っておきたい退職前後の実務 | 場 所:サンプリエール(長崎市) 主 催:日本FP協会長崎支部 |
平成23年1月11日 終 了 |
佐世保産業塾 〜活き活きした自分づくり、組織づくり |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保市) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成22年12月21日 終 了 |
人材育成のための人事考課の進め方 | 場 所:雲仙宮崎旅館(雲仙市) 主 催:島原地区老人福祉施設協議会 |
平成22年11月18日 終 了 |
先が見えない時代の管理者の役割 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所サービス部会 |
平成22年11月16日 終 了 |
良質な福祉人材の確保と育成・定着のために | 場 所:五島市福江総合福祉保健センター(五島市) 主 催:長崎県社会福祉協議会 |
平成22年11月12日 終 了 |
佐世保産業塾 〜リーダーが労務に関して意識すること |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成22年10月22日 終 了 |
キャリアパスと人事・賃金制度整備の進め方 | 場 所:長崎ブリックホール(長崎) 主 催:佐藤社会保険労務士事務所 |
平成22年10月21日 終 了 |
人材育成とキャリア開発 | 場 所:住友生命長崎ビル(長崎) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成22年9月21日 終 了 |
経営支援員研修 〜 労働保険に係る基礎知識 | 場 所:JAさせぼホール(佐世保) 主 催:長崎県商工会連合会 |
平成22年9月16日 終 了 |
先が見えない時代の人材育成の考え方、進め方 | 場 所:(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成22年8月17日 終 了 |
人事考課と目標管理 | 場 所:大村コミュニティーセンター(大村) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成22年7月31日 終 了 |
創業塾 〜 雇用契約のポイント | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成22年7月16日 終 了 |
先が見えない時代の人材育成の考え方、進め方 | 場 所:長崎県建設総合会館(長崎) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成22年7月10日 終 了 |
キャリアパス整備の目的と進め方 | 場 所:大村市民会館(大村) 主 催:長崎県グループホーム連絡協議会 |
平成22年7月5日 終 了 |
労働・社会保険の基礎知識 | 場 所:東京海上日動佐世保支社(佐世保) 主 催:長崎県損害保険代理業協会 |
平成22年6月22日 終 了 |
介護職員処遇改善交付金説明会 〜キャリアパス整備の目的と進め方 |
場 所:諫早文化会館中ホール(諫早) 主 催:長崎県長寿社会課 |
平成22年6月17日 終 了 |
介護職員処遇改善交付金説明会 〜キャリアパス整備の目的と進め方 |
場 所:長崎市民会館文化ホール(長崎) 主 催:長崎県長寿社会課 |
平成22年6月16日 終 了 |
介護事業所が知っておくべき 助成金及び法改正について |
場 所:佐世保技能会館(佐世保) 主 催:介護労働安定センター長崎支部 |
平成22年6月14日 終 了 |
キャリアパス整備の目的と進め方 | 場 所:ホテルさくら(嬉野) 主 催:県央地区老人福祉施設連絡協議会 |
平成22年6月10日 終 了 |
介護職員処遇改善交付金説明会 〜キャリアパス整備の目的と進め方 |
場 所:アルカス佐世保中ホール(佐世保) 主 催:長崎県長寿社会課 |
平成22年5月26日 終 了 |
改正労働基準法および改正育児介護休業法の対応 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成22年5月19日 終 了 |
キャリアパス整備の目的と進め方 | 場 所:ホテルリソル佐世保(佐世保) 主 催:佐世保市老人福祉施設連絡協議会 |
平成22年4月27日 終 了 |
キャリアパス整備の目的と進め方 | 場 所:松浦シティホテル(松浦) 主 催:県北地区老人福祉施設連絡協議会 |
平成22年3月16日 終 了 |
最近の労働法改正とその対応について | 場 所:ロワジールホテル長崎(長崎) 主 催:長崎県老人福祉施設協議会 |
平成22年3月11日 終 了 |
改正高齢法および最近の労働法改正の 実務的対応について |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成22年3月9日 終 了 |
わかりやすい年金講座 | 場 所:長崎県県北振興局(佐世保) 主 催:長崎県県北振興局 労政課 |
平成22年3月8日 終 了 |
キャリアパス整備の考え方・進め方 | 場 所:ホテルセントヒル長崎(長崎) 主 催:長崎市老人福祉施設連絡協議会 |
平成22年2月22日 終 了 |
労務トラブル防止のために 〜事例をもとに、対策を考える |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成22年1月27日 終 了 |
新政権下における労務対策 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所青年部 |
平成22年1月21日 終 了 |
介護労働者の労働時間管理について | 場 所:住友生命長崎ビル 地下1階会議室(長崎) 主 催:介護労働安定センター 長崎支部 |
平成21年11月24日 終 了 |
園長研修会 〜最近の労務トラブルとその対策について |
場 所:ロワジールホテル長崎(長崎) 主 催:長崎市保育会 |
平成21年11月19日 終 了 |
高い成果と働きがいを実現するために 人材育成の考え方・進め方 |
場 所:長崎市立図書館多目的ホール(長崎) 主 催:介護労働安定センター 長崎支部 |
平成21年11月11日 終 了 |
先が見えない時代の労務管理のあり方 | 場 所:東彼商工会館(川棚) 主 催:東彼商工会 |
平成21年11月6日 終 了 |
これからの労務管理のあり方 | 場 所:大瀬戸コミュニティーセンター(西海) 主 催:ハローワーク西海 |
平成21年11月4日 終 了 |
先が見えない時代の労務管理のあり方 | 場 所:長崎県指定自動車学校協会 会議室(長崎) 主 催:長崎県指定自動車教習所協同組合 |
平成21年10月16日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成21年10月11日 終 了 |
雇用契約・賃金設定のポイント 〜 創業塾 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成21年9月16日 終 了 |
事業所における雇用管理の改善等について | 場 所:諫早文化会館(諫早) 主 催:介護労働安定センター 長崎支部 |
平成21年9月15日 終 了 |
労務トラブル防止セミナー | 場 所:雲仙市商工会 愛野本所(雲仙) 主 催:雲仙市商工会 |
平成21年9月10日 終 了 |
労務リスクの入口と出口 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成21年9月3日 終 了 |
先が見えない時代の労務リスク対策セミナー | 場 所:大村商工会議所(大村) 主 催:大村商工会議所 |
平成21年9月2日 終 了 |
労務の基礎について(経営支援員研修) | 場 所:セントヒル長崎(長崎) 主 催:長崎商工会議所 |
平成21年7月16日 終 了 |
改正労働法の対応と 人件費見直しのポイント |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 サービス部会 |
平成21年7月15日 終 了 |
これからの労務管理のあり方 | 場 所:佐世保市保育会館(佐世保) 主 催:佐世保市保育会青年部会 |
平成21年6月25日 終 了 |
最近の労働法改正とその対応のポイント | 場 所:ロワジールホテル長崎(長崎) 主 催:長崎市倫理法人会 |
平成21年5月26日 終 了 |
大きな出費をまねく労務リスクとその対策 | 場 所:波佐見町総合文化会館(波佐見) 主 催:日創研長崎経営研究会 |
平成21年4月28日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成21年3月28日 終 了 |
最近の労働法改正とその対策 | 場 所:波佐見町総合文化会館(波佐見) 主 催:日創研長崎経営研究会 |
平成21年3月18日 終 了 |
最近の労働問題と労務管理のあり方 | 場 所:県北振興局(佐世保) 主 催:長崎県県北振興局 労政課 |
平成21年3月4日 終 了 |
社会福祉経営セミナー | 場 所:ウェルシティ長崎(長崎) 主 催:長崎県社会福祉協議会 |
平成21年2月12日 終 了 |
経営者・管理者座談会 〜魅力ある職場と上司の役割 |
場 所:佐世保市労働福祉センター 3階会議室 (佐世保) 主 催:ジョブカフェ長崎ネットワーク事務局 |
平成21年1月29日 終 了 |
労働法改正と労務管理のあり方 | 場 所:田平町民センター(平戸) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成21年1月28日 終 了 |
労務管理セミナー | 場 所:長崎商工会議所 2階ホール(長崎) 主 催:長崎商工会議所 |
平成21年1月17日 終 了 |
労務リスクの入口と出口 | 場 所:長崎県総合福祉センター 4階会議室(長崎) 主 催:日創研長崎経営研究会 |
平成20年12月8日 終 了 |
労働法改正と労務管理のあり方 | 場 所:たびら活性化センター(平戸) 主 催:長崎県老人福祉施設協議会県北ブロック |
平成20年12月5日 終 了 |
改正高年齢者雇用安定法の実務的対応について | 場 所:江迎町文化会館(江迎) 主 催:ハローワーク江迎 |
平成20年11月26日 終 了 |
労働法改正と労務管理のあり方 | 場 所:ポリテクセンター佐世保(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成20年11月20日 終 了 |
労務の基本を知る 〜労働保険について |
場 所:松浦市福鷹商工会鷹島支所(松浦) 主 催:平戸法人会鷹島支部 |
平成20年10月30日 終 了 |
改正高年齢者雇用安定法の実務的対応について | 場 所:郡地区公民館(大村) 主 催:ハローワーク大村 |
平成20年10月24日 終 了 |
改正高年齢者雇用安定法の実務的対応について | 場 所:川棚町中央公民館(川棚) 主 催:ハローワーク大村 |
平成20年10月23日 終 了 |
最近の労働法改正と企業の対応 | 場 所:させぼ市民活動交流プラザ(佐世保) 主 催:佐世保グループホーム連絡協議会 |
平成20年10月18日 終 了 |
労務について学ぶ 〜 創業塾 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成20年9月16日 終 了 |
最近の労働法改正と高年齢者雇用 | 場 所:佐世保卸団地協同組合(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成20年9月13日 終 了 |
労働法改正と労務管理のあり方 | 場 所:ロワジールホテル長崎(長崎) 主 催:長崎県鉄筋工事業協同組合 |
平成20年9月4日 終 了 |
改正労働法対策セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成20年9月2日 終 了 |
職場改善の考え方、進め方 | 場 所:佐世保機械金属工業協同組合(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成20年8月1日 終 了 |
組織とコミュニケーション | 場 所:L&Lホテルセンリュウ(諫早) 主 催:長崎県私立中学高等学校協会 主 催:長崎県私立中学高等学校事務長会 |
平成20年7月31日 終 了 |
最近の労働法改正と労務問題の対応のポイント (指導員研修会) |
場 所:ホテルサンルート佐世保(佐世保) 主 催:長崎商工会議所 |
平成20年7月17日 終 了 |
最近の労働法改正と労務問題の対応のポイント (指導員研修会) |
場 所:セントヒル長崎(長崎) 主 催:長崎商工会議所 |
平成20年6月13日 終 了 |
労働法改正と労務管理のあり方 | 場 所:L&Lホテルセンリュウ(諫早) 主 催:長崎県私立中学高等学校事務長会 |
平成20年4月23日 終 了 |
“名ばかり管理職”解消のための 見直しセミナー |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成20年4月16日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成20年2月27日 終 了 |
改正労働法対策 (労働契約法とパートタイム労働法) |
場 所:波佐見陶磁器工業共同組合会館(波佐見) 主 催:波佐見陶磁器工業共同組合 |
平成20年2月14日 終 了 |
これからの中小企業の賃金管理 〜長崎県の傾向と対策〜 |
場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成20年2月13日 終 了 |
パートタイム労働法とこれからの労務管理のあり方 | 場 所:佐世保市社会福祉協議会(佐世保) 主 催:佐世保市保育会 |
平成20年2月3日 終 了 |
創業社長のライフプラン 〜 創業塾 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成20年2月2日 終 了 |
退職金共済と公的年金の知識 | 場 所:セントラルホテル佐世保(佐世保) 主 催:長崎県鉄筋工事業協同組合 |
平成20年1月30日 終 了 |
職場における人間関係 | 場 所:佐世保職業能力開発促進センター(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成20年1月24日 終 了 |
継続雇用制度の運用のポイント | 場 所:佐世保市労働福祉センター(佐世保) 主 催:ハローワーク佐世保 |
平成20年1月16日 終 了 |
就業規則の見直しと労務管理のあり方 | 場 所:長崎県農協会館 7階会議室(長崎) 主 催:(社)長崎県保育協会 青年部会 |
平成19年12月3日 終 了 |
事業主の為の公的年金の知識 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 税務相談所 |
平成19年11月30日 終 了 |
継続雇用の義務化に対する実務 | 場 所:西彼農村環境改善センター(西海) 主 催:ハローワーク西海 |
平成19年10月25日 終 了 |
経営者の為の公的年金のピンポイント知識 | 場 所:サンスパおおむら会議室(大村) 主 催:大村経営者研究会 |
平成19年9月26日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:佐世保市山澄地区公民館(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成19年9月19日 終 了 |
年金問題と継続雇用義務化問題のピンポイント知識 | 場 所:佐世保玉屋(佐世保) 主 催:親和銀行宮田町支店(北葉クラブ) |
平成19年9月18日 終 了 |
年金問題と継続雇用義務化問題のピンポイント知識 | 場 所:佐世保卸団地協同組合 会館会議室(佐世保) 主 催:佐世保卸団地協同組合 |
平成19年8月16日 終 了 |
使える助成金と労務のはなし | 場 所:佐世保市民交流プラザ(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所青年部 |
平成19年8月4日 終 了 |
創業社長のライフプラン 〜 創業塾 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成19年7月19日 終 了 |
年金問題と継続雇用義務化問題のピンポイント知識 | 場 所:親和銀行南支店(佐世保) 主 催:親和銀行南支店(南交会) |
平成19年6月28日 終 了 |
組織強化のための人事制度運用のポイント | 場 所:和多屋会議室 主 催:長崎県老人福祉施設協議会県央ブロック |
平成19年5月30日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成19年2月21日 終 了 |
労務トラブルを防止する就業規則の見直し | 場 所:サンスパおおむら会議室(大村) 主 催:大村経営者研究会 |
平成19年2月15日 終 了 |
継続雇用制度の整備と運用について | 場 所:島原復興アリーナ(島原) 主 催:ハローワーク島原 |
平成19年1月27日 終 了 |
団塊の世代セミナー | 場 所:雲仙岳災害記念館(雲仙) 主 催:九州ろうきん島原支店 |
平成19年1月17日 終 了 |
活き活き仕事術マニュアル | 場 所:佐世保機械金属工業協同組合会館(佐世保) 主 催:佐世保機械金属工業協同組合 |
平成18年12月19日 終 了 |
管理者の役割とコミュニケーション | 場 所:佐世保機械金属工業協同組合会館(佐世保) 主 催:佐世保機械金属工業協同組合 |
平成18年11月16日 終 了 |
職業生活設計セミナー壱岐 | 場 所:壱岐文化ホール(壱岐) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成18年10月30日 終 了 |
継続雇用制度の整備と運用について | 場 所:川棚町中央公民館(川棚) 主 催:ハローワーク大村 |
平成18年10月17日 終 了 |
継続雇用制度の整備と運用 | 場 所:九十九島観光ホテル(佐世保) 主 催:ハローワーク佐世保 |
平成18年9月27日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:佐世保市山澄地区公民館(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成18年9月14日 終 了 |
就業規則・雇用契約書について〜身近な労務リスクとその対応 | 場 所:西海パールシーリゾート(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成18年9月11日 終 了 |
これからの退職金改革と「継続雇用義務化」の対応について | 場 所:ホテルグランドパレス諫早(諫早) 主 催:長崎県鉄筋工事業協同組合 |
平成18年9月2日 終 了 |
雇入れの基本を学ぼう〜 創業塾 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成18年6月30日 終 了 |
パート・契約社員の雇用管理の留意点 | 場 所:佐世保機械金属工業協同組合会館(佐世保) 主 催:佐世保機械金属工業協同組合 |
平成18年6月27日 終 了 |
パート・契約社員の雇用管理と有効活用 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成18年6月21日 終 了 |
就業規則・雇用契約書について〜身近な労務リスクとその対応 | 場 所:プチホテルたびらんど(平戸) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成18年6月19日 終 了 |
公的年金の実務知識 〜公的年金と雇用保険を活用した賃金設計 |
場 所:佐世保卸団地協同組合 会館会議室(佐世保) 主 催:佐世保卸団地協同組合 |
平成18年5月29日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用支援協会 |
平成18年5月18日 終 了 |
「継続雇用の義務化」と企業の実務的対応について | 場 所:親和銀行南支店(佐世保) 主 催:親和銀行南交会 |
平成18年3月8日 終 了 |
職業生活設計セミナー長崎 | 場 所:長崎県雇用開発協会(長崎) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成18年3月2日 終 了 |
これからの退職金改革と「継続雇用の義務化」の対応について | 場 所:長崎グランドホテル(長崎) 主 催:長崎情報サービス産業協会 |
平成18年2月24日 終 了 |
これからの退職金改革と「継続雇用の義務化」の対応について | 場 所:波佐見陶磁器工業共同組合会館(波佐見) 主 催:波佐見陶磁器工業共同組合 |
平成18年2月23日 終 了 |
就業規則・雇用契約書について〜身近な労務リスクとその対応 | 場 所:佐世保技能会館(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成18年2月9日 終 了 |
「継続雇用の義務化」と企業の実務的対応について | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:佐世保雇用対策協会 |
平成18年1月13日 終 了 |
これからの退職金改革 | 場 所:佐世保機械金属工業協同組合会館(佐世保) 主 催:佐世保機械金属工業協同組合 |
平成17年12月19日 終 了 |
「継続雇用の義務化」と企業の実務的対応について | 場 所:ホテル ニュー長崎(長崎) 主 催:長崎県知的障害者福祉協会 |
平成17年12月14日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:協和機工会議室(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年11月26日 終 了 |
職場管理者研修 | 場 所:堀内組会議室(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成17年11月17日 終 了 |
職業生活設計セミナー対馬 | 場 所:美津島文化会館(対馬) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年11月15日 終 了 |
高年齢者雇用確保措置に係る労使協定・就業規則等の策定について | 場 所:九十九島観光ホテル(佐世保) 主 催:ハローワーク佐世保 |
平成17年10月26日 終 了 |
職業生活設計セミナー諫早 | 場 所:つくば倶楽部(諫早) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年10月25日 終 了 |
労務リスクマネジメント | 場 所:大村市民会館(大村) 主 催:大村歯科医師会 |
平成17年10月19日 終 了 |
職業生活設計セミナー五島 | 場 所:五島市福祉センター(五島) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年10月6日 終 了 |
高年齢者雇用安定法への対応について | 場 所:ホテル ヨーロッパ(佐世保) 主 催:全国指定自動車学校経営協議会 |
平成17年9月26日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年9月23日 終 了 |
「継続雇用の義務化」とライフプラン研修の必要性 | 場 所:長崎農協会館(長崎) 主 催:日本FP協会長崎支部 |
平成17年9月8日 終 了 |
「継続雇用の義務化」と企業の実務的対応の留意点について | 場 所:大村商工会議所(大村) 主 催:大村商工会議所 |
平成17年8月23日 終 了 |
再就職支援セミナー伊万里 | 場 所:伊万里市民会館(伊万里) 主 催:佐賀労働局 |
平成17年8月18日 終 了 |
職業生活設計セミナー江迎 | 場 所:江迎町中央公民館(江迎) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年7月28日 終 了 |
「継続雇用の義務化」と企業の実務的対応の留意点について | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成17年7月26日 終 了 |
再就職支援セミナー伊万里 | 場 所:伊万里市民会館(伊万里) 主 催:佐賀労働局 |
平成17年7月20日 終 了 |
職業生活設計セミナー長崎 | 場 所:長崎県雇用開発協会(長崎) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年7月2日 終 了 |
労務リスクマネジメント | 場 所:長崎県歯科医師会館(長崎) 主 催:長崎県歯科医師会 |
平成17年6月21日 終 了 |
再就職支援セミナー伊万里 | 場 所:伊万里市民会館(伊万里) 主 催:佐賀労働局 |
平成17年5月27日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年5月25日 終 了 |
雇用指導官研修 | 場 所:長崎労働局(長崎) 主 催:長崎労働局 |
平成17年5月8日 終 了 |
住宅資金とライフプラン | 場 所:長崎県勤労福祉会館(長崎) 主 催:住宅金融公庫 |
平成17年4月19日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:グランドファーストイン佐世保(佐世保) 主 催:長崎県自動車学校九考会 |
平成17年3月16日 終 了 |
職業生活設計セミナー長崎 | 場 所:長崎県雇用開発協会(長崎) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年2月21日 終 了 |
職場管理者研修 | 場 所:アイトワ(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成17年2月12日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:吉田海運会議所(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成17年2月10日 終 了 |
「継続雇用の義務化」に向けた企業の対応の考え方について | 場 所:九十九島観光ホテル(佐世保) 主 催:ハローワーク佐世保 |
平成17年2月9日 終 了 |
職場管理者研修 | 場 所:松浦商工会議所(松浦) 主 催:松浦商工会議所 |
平成17年2月4日 終 了 |
「継続雇用の義務化」に向けた企業の対応の考え方について | 場 所:江迎町文化会館(佐世保) 主 催:ハローワーク江迎 |
平成17年1月28日 終 了 |
仕事とライフプラン | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成16年12月15日 終 了 |
高齢者雇用安定法の改正と、高年齢者の活用方法 | 場 所:セントヒル長崎(長崎) 主 催:長崎商工会議所・日本商工会議所 |
平成16年11月25日 終 了 |
「継続雇用の義務化」に向けた中高年層の活性化について | 場 所:大瀬戸コミュニティセンター(大瀬戸) 主 催:ハローワーク大瀬戸 |
平成16年11月11日 終 了 |
職業生活設計セミナー壱岐 | 場 所:壱岐文化ホール(壱岐) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成16年11月9日 終 了 |
職業生活設計セミナー対馬 | 場 所:美津島文化会館(対馬) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成16年9月24日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成16年9月17日 終 了 |
職場管理者研修 | 場 所:アイトワ(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成16年8月24日 終 了 |
事業主のための年金セミナー | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成16年8月19日 終 了 |
職業生活設計セミナー江迎 | 場 所:江迎中央公民館(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成16年7月15日 終 了 |
公的年金の実践的知識 | 場 所:損保ジャパン佐世保支社(佐世保) 主 催:損保ジャパン佐世保支社 |
平成16年6月1日 終 了 |
60歳代の賃金シュミレーション | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成16年5月27日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成16年5月9日 終 了 |
労務リスクと公的年金の実践的知識 | 場 所:三井住友海上長崎支店(長崎) 主 催:三井住友海上長崎支店 |
平成16年4月15日 終 了 |
住宅資金とライフプラン | 場 所:大村市民会館(大村) 主 催:ろうきん大村支店 |
平成16年3月5日 終 了 |
待ったなしの企業年金問題 | 場 所:長崎商工会議所(長崎) 主 催:長崎商工会議所 |
平成16年3月3日 終 了 |
60歳代の賃金シュミレーション | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成16年2月19日 終 了 |
中高年齢層の人材活性化について | 場 所:九十九島観光ホテル(佐世保) 主 催:ハローワーク佐世保 |
平成16年2月14日 終 了 |
FPのための年金講座 | 場 所:長崎農協会館(長崎) 主 催:日本FP協会長崎支部 |
平成16年1月16日 終 了 |
待ったなしの適格年金問題 | 場 所:九十九島観光ホテル(佐世保) 主 催:第一生命佐世保支社 |
平成15年12月10日 終 了 |
待ったなしの適格年金問題(指導員研修会) | 場 所:長崎東映ホテル(長崎) 主 催:長崎商工会議所 |
平成15年12月9日 終 了 |
仕事とライフプラン | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成15年12月3日 終 了 |
待ったなしの適格年金問題(指導員研修会) | 場 所:長崎ワシントンホテル(長崎) 主 催:長崎県商工会連合会 |
平成15年11月14日 終 了 |
企業経営の労務リスクマネジメント | 場 所:大村商工会議所(大村) 主 催:ポリテクセンター長崎 |
平成15年11月5日 終 了 |
待ったなしの適格年金問題(指導員研修会) | 場 所:佐世保富士国際ホテル(佐世保) 主 催:長崎県商工会連合会 |
平成15年9月17日 終 了 |
仕事とライフプラン | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:雇用・能力開発機構長崎センター |
平成15年8月21日 終 了 |
住宅資金とライフプラン | 場 所:佐世保シティホテル(佐世保) 主 催:ろうきん佐世保支店 |
平成15年7月30日 終 了 |
職業生活設計セミナー佐世保 | 場 所:アルカス佐世保(佐世保) 主 催:長崎県雇用開発協会 |
平成15年7月23日 終 了 |
労働・社会保険の知識 | 場 所:西海町商工会(西海) 主 催:西海町商工会 |
平成15年7月18日 終 了 |
待ったなしの適格年金問題 | 場 所:三井住友海上長崎支店(長崎) 主 催:三井住友海上長崎支店 |
平成15年7月17日 終 了 |
待ったなしの適格年金問題 | 場 所:三井住友海上佐世保支店(佐世保) 主 催:三井住友海上佐世保支店 |
平成15年7月1日 終 了 |
企業経営の労務リスクマネジメント | 場 所:雲仙美化センター(雲仙) 主 催:雲仙旅館業組合 |
平成15年6月18日 終 了 |
新時代を迎えた公的年金・企業年金 | 場 所:佐世保商工会議所(佐世保) 主 催:佐世保商工会議所 |
平成15年6月5日 終 了 |
住宅資金とライフプラン | 場 所:セントヒル長崎(長崎) 主 催:ろうきん長崎支店 |
平成15年3月27日 終 了 |
企業経営の労務リスクマネジメント | 場 所:長崎県産業振興財団(長崎) 主 催:長崎県産業振興財団 |
平成15年2月13日 終 了 |
就業規則作成のポイント | 場 所:時津町商工会(時津) 主 催:時津町商工会 |
実践的でわかりやすい人事・賃金制度、就業規則の策定運用コンサルティングを得意とする社会保険労務士事務所です。 就業規則・賃金制度・賞与制度・退職金制度・評価制度・面接制度・管理者研修・考課者訓練・社員研修・その他 人事制度・労務管理についてのご相談を承っています。 |
|||||||||
主要営業地域:佐世保市・大村市・西海市・長崎市・川棚町・東彼杵町・波佐見町・他長崎県内 |